DIY日曜大工で家をつくる
DIY日曜大工で家をつくる
屋根付き2階建てテラスを作る工程

1階の組み上げとウッドデッキ製作

屋根付きウッドデッキの1階部分完成状況

2階建て屋根付きなので、しっかりした基礎を作りました。

これから土台据え付け⇒1階の軸組み⇒1階のウッドデッキ作り と進んでいきます。それが終わってから2階を作ります。

土台の据え付け

土台の底面に防腐剤塗布

柱や梁は普通の水性塗料での塗装だけど、土台だけは防腐剤を塗ります。

最初に全部塗ってしまうと組むときに手についてやっかいなので、下面だけ先に塗ってしまいます。

最初の土台材を基礎に取り付け

アンカーボルトの位置を正確に写し取り、穴をあけてから土台をセット。

土台の継手 腰掛鎌継ぎ

継手は腰掛鎌継ぎ。プレカットの定番ですね。

加工精度は高いので、面白いように組んでいけます。 パズルみたい♪

土台の仕口 大入れ蟻掛け
仕口は大入れ蟻掛け
土台据え付け風景

『日』の字型の土台配置ですが、中央が少しキツかったので、突っ張り棒をかませた状態で、中央の土台をはめ込みました。

土台据え付け完了

アンカーボルトを締めて、土台据え付け完了!  防腐剤は柱建てを終えてからやります。

1階の軸組み

柱を立てる
柱を建てていきますよ。
梁を据え付ける

足場に乗り、梁を柱に挿し込み、上から叩いて入れます。

カケヤで梁を柱に叩き込む 猫が作業を応援している

2階の部屋から見ている猫が、うちの現場監督です。(^^)

筋交い以外は1階部分の組みあがり

1階部分が組みあがったら、柱の垂直を調整、確認して、仮筋交いを打っときます。

そして各種ボルト類、建築金物を取り付け。 今回使ったのは、定番の羽子板ボルト、六角ボルト、山型プレート、2倍筋交い金物、帯金物です。

筋交いのクロス掛け干渉部分の欠き込み加工

次に筋交いの加工。
筋交いはプレカットにしていなかったので、自分で加工しなくちゃなりません。

今回の筋交いは断面が60×105のものを使用するので、そのままクロスに掛けると巾が60+60=120 で、柱や土台・梁の巾が105なので、120ー105=15mmはみ出てしまいます。

筋交いのクロス掛け干渉部分の欠き込み加工、その2

よって、クロスに掛ける筋交いのうち、片方の干渉する部分を15mmだけ厚さを欠きとります。

まずは丸鋸で筋目を入れ、ノミで欠き取り。

1階部分の軸組み完成状況

筋交いを入れ、塗装し、上下端部を筋交い金物で固定しました。 これで耐震性バッチシ(^^)v


【 関連ページ 】 ⇒ 筋交いの入れ方


木造建物の作り方DVD
木造建物の作り方DVD

ウッドデッキ作り

ウッドデッキの根太受け金物の高さ調整

今回のウッドデッキは、デッキ材も根太も、どちらも同じ2×6材を使います。

設計では根太天端は土台天端より約40mm(デッキ材の厚さ分)上がった位置なので、それに合わせて根太受け金物を土台にセット。

写真は、高さを正確に合わせるための簡単な治具を用いて、金物の位置合わせをしているところです。

根太受け金物の取付け

ツーバイ材用の根太受け金物を取り付けました。

根太受け金物

Amazonで購入はこちら
主屋側の根太の取付け

これと直交する方向はデッキ材を主屋まで伸ばすので、土台に抱かせるように根太を取り付けました。
高さは、同じように簡易治具を使って正確に合わせます。

残りすべての根太の取付け

根太を取り付けてみました。

各々の高さが合っているか、単管パイプを乗せてチェックしているところです。

デッキと同じ2×6材による束

根太の中間に入れる『束』も2×6材で代用。 根太を両側から挟むようにして固定しています。

『束石』は、空洞ブロックの空洞をコンクリートで埋めたもので代用。

ここは屋根の下でほとんど雨があたらないので、地面スレスレで良しとしています。 『束』の下端からブロックの水分を吸水しないよう、アスファルトルーフィングを挟みました。

デッキ材を張る
あとはせっせとデッキ張り
デッキどおしの隙間を一定にするためのスペーサー

これはデッキどおしの隙間を一定にするためのスペーサーです。
木片に2.5mm程度の厚さの薄ベニヤをくっつけた簡単なもので、最低3個必要です。

デッキ材は、真っ直ぐでなく微妙に曲がっているものもあるため、両端と中間にスペーサーが必要なんです。

スペーサーを使用してデッキを固定してる様子

スペーサーにデッキ材を押し付けるようにして、ステンレスコーススレッド75mmで打ち留めていきますが、デッキ材が曲がっていると、スペーサーが強い力で挟まれるので、抜くときに力が必要です。スペーサーを左右に振りながら抜くといいです。

デッキ材の、柱などとの取り合い部分を欠き取る

柱がある個所はそれに合わせて欠き取りしなくちゃならないので、屋根付きウッドデッキはそこが少し面倒ですね。

柱や筋交いのある場所にデッキ材を取り付け

今回の場合は柱だけでなく、筋交いもあるので少し複雑

主屋側のデッキ材

主屋側のデッキは『片持ち梁』状態になるので、柱の真後ろは支点を2か所確保するため、こんな苦肉の策で・・

主屋側のデッキ材をうまく納めた様子
なんとか納めました。
デッキ張り作業半分終了
着々と進めていきますよ。
丸鋸で端部を一気にカット
最後にラインを真っ直ぐに切り揃え・・
1階ウッドデッキ完成 1階ウッドデッキ完成 その2
1階のデッキが完成しました(^^)



 自分で住処を作れるようになろう!


動画でわかる建物作りのDIY
DVD3枚組


< Yahoo! ショッピング 3973円>

DIYで本格的な木造建物を作る方法を、動画で詳しく解説したDVDです。 私の作品です。
ご自分で家を建てるために、きっとお役にたつと思います。



ホーム外構・庭作り小屋作り

こんな記事も読まれています

ウッドデッキ作りのツボ 単管パイプでウッドデッキの基礎を作る 筋交いの入れ方 プレカットを利用するには

ご存じでしたか?
kindleunlimitedで読めるDIY関連の本
木造建物の作り方DVD

kindleunlimitedで読めるDIY関連の本