DIY日曜大工で家をつくる
DIY日曜大工で家をつくる
屋根付き2階建てテラスを作る工程

基礎を作る

DIYで作った布基礎

ウッドデッキといえども、なにしろ2階建てで屋根もありますからね。 屋根には雪も積もるし・・・
しっかりした基礎を作りますよ~

布基礎作りの手順

遣り方の設置後

きちんと、縄張り⇒水盛り⇒遣り方の手順を経て正確な位置出しをした後、今回はひたすら人力で溝掘りだよ。


基礎の床堀完了

腰痛を我慢し、なんとか掘ったぜ(^^)v

成果を眺め、しばし悦に入る (^^ゞ

砕石投入

次に砕石投入&突き固め

型枠にするコンパネに、剥離剤として灯油を塗る

型枠は、使い回しの古いコンパネを使用。

生コンがくっつかないよう、事前に灯油(剥離剤替わり)を塗ります。

型枠の組立作業

型枠組立

こういうのは事前にコンパネの割り付け図を描いておいて、所定の位置にセパレーターの穴をまとめてあけておくと作業が速い。

完成した型枠

あっという間に組み立てました。

普通、布基礎には「フーチン」と呼ばれるベース部分があり、全体として断面が逆Tの字型になるんだけど、今回作る2階建てテラスは重量が軽いし、ここの地盤はしっかりしてそうなので、立ち上がり部分のみの「I」の字型の基礎にしました。

鉄筋とアンカーボルトの配置

鉄筋も入れてます。


アンカーボルトも所定の位置にセット

※ アンカーボルトの位置は、土台材の割り付けが決まっていないと決まりません。だから軸組みの設計ができていないとアンカ-ボルトは入れられません。

コンクリートミキサーで生コンを練る

今回、生コンを買うのではなく、コンクリートミキサーを使って自分で生コンを練り、打設します。

時間はかかるけど、マイペースで一人でやれるので気楽♪  この程度の規模なら十分1日で余裕です。

型枠にコンクリートを打設した

コンクリート打設終了!   夏なので3~4日ほど養生させます。





型枠脱型後の状態

型枠をバラしてみました。うん、まずまず。

モルタルで天端均し

次にモルタルで天端均し。

布基礎完成

完成しました。

基礎パッキンを全周に敷いた

土台を敷く前に基礎パッキンを敷き並べます。 今回用いたのはロングタイプ

これを全周に隙間なく敷き、通風の確保とともにネズミなどを侵入させないようにします。

基礎パッキン ロングタイプ

Amazonで購入はこちら
基礎全体の完成画像

さあこれで、土台や柱を組むのを待つばかり



 自分で住処を作れるようになろう!


動画でわかる建物作りのDIY
DVD3枚組


< Yahoo! ショッピング 3973円>

DIYで本格的な木造建物を作る方法を、動画で詳しく解説したDVDです。 私の作品です。
ご自分で家を建てるために、きっとお役にたつと思います。



ホーム基礎工事

こんな記事も読まれています

縄張り、水盛り、遣り方 基礎工事の土工について 生コンの配合って何? 鉄筋を加工するには 砕石の価格や入手法方法について DIY的な型枠の作り方 コンクリートミキサーを使ってみた アンカーボルトの位置

ご存じでしたか?
kindleunlimitedで読めるDIY関連の本
木造建物の作り方DVD

kindleunlimitedで読めるDIY関連の本